担当者 管理部スタッフ
うちの会社スタッフ、正直に言うと——お酒好き多めです
仕事終わりに「とりあえず一杯!」は、もはや合言葉!
そんな私が最近ちょっと気になっているのが、
**「ソバ―キュリアス(Sober Curious)」**という考え方。
これは「お酒は飲めるけれど、あえて飲まない」というライフスタイルを指す造語で、
「sober(しらふ)」と「curious(好奇心)」を組み合わせたものらしく
つまり「しらふでいることへの好奇心」という意味が込められているそうです!
最近は健康や生活の質を高める“ポジティブな選択”として注目されており、
「飲まない=我慢」ではなく、「自分を大切にするための選択」として取り入れる人が増えています。
お酒を断つのではなく、あえて飲まない:お酒が飲める人が、意識的に休肝日を楽しむ考え方。
少量を楽しむのもOK:完全にやめることではなく、「ほどほどに」を大切に。
前向きな理由から実践:健康維持、二日酔い回避、睡眠の質向上、経済的なメリットなど。
社会的背景:健康志向の高まりや、“飲んで当たり前”という風潮への見直しが、世界的に広がっています。
私自身、仕事や子育ての合間に「本当は毎日ビールを飲みたい!」と思う日もありますが(笑)
この考え方、なんだか素敵だなと思うようになりました。
そこで!!(回し者ではありません)
ドイツ生まれのノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」
これ、ただの「なんちゃってビール」ではありません!
ドイツのビール純粋令に基づき、麦芽・ホップ・酵母・水だけでつくられていて、
発酵後にアルコールだけを丁寧に抜くという本格派。
そのため、香ばしい麦の香りとしっかりとしたコクが残っています。
さらに、無添加・無保存料で、ミネラルやビタミンB群も含まれているから、
体にもやさしい。
次の日に「昨日飲みすぎた…」と後悔しないのも最高です(笑)
🍃 “飲まない夜”を、楽しむ時間に。
次の日が、ちょっと楽しみになりますよ♡